生理検査

生理検査とは、さまざまな機器を用いて患者さまから直接生体情報を得る検査であり、患者さま自身が検査の対象となります。
基本的には痛みを伴う検査はありませんが、なかには患者さまに努力していただかなければならない検査もありますので、ご協力をお願い致します。検査について不明な点・疑問等ございましたら、お気軽にスタッフへお尋ね下さい。

心電図

心臓の拍動によって生じる微弱な電気的信号を体に着けた電極から検出し、波形として記録する検査です。
この検査で、不整脈、心筋梗塞、心筋障害、心臓肥大・拡張など様々な心臓疾患の微候を把握します。

ホルター心電図

小型の携帯用心電図記録計を体に着けて、24時間連続で記録する検査です。通常の心電図では捉えきれない普段の生活の中で起こる胸の痛みや圧迫感、動悸といった症状などに対して有用な検査です。装着中の行動に制限はありませんが、当院で使用している機械では入浴はできませんのでご注意ください。

運動負荷心電図

日本光電提供_ドレッドミル画像運動により心臓に負荷をかけ、脈拍は上昇した時の心電図を記録する検査です。安静時には見られない、運動によってひき起こる狭心症や不整脈などの診断に有用です。
当院では速度や傾斜が段階的に変わるベルトコンベアの上を歩くトレッドミル負荷試験を実施しています。

血圧脈派検査

h0423_b両腕・両足の血圧と脈波を測定してABI(動脈の詰まり具合の数値)、PWV(動脈の硬さの数値)を計測し、動脈硬化の程度を調べる検査です。
推定血管年齢も算出することができます。

 

肺機能検査

肺や気管支の呼吸機能を調べる検査です。ぜん息・肺気腫・肺線維症など呼吸器疾患の診断に有用です。この検査では、患者様自身の努力によって検査結果が大きく変わってしまいますので、より正確な検査結果を出すために頑張っていただく必要があります。

超音波検査(エコー検査)

人の耳では聞くことのできない高い周波数の超音波を臓器に当てて状態や形態などを観察する検査です。肝臓や腎臓などの腹部臓器・心臓・甲状腺・頸動脈などを検査しております。音波を当てるだけの検査ですので、身体に悪影響を及ぼすといった危険はありませんので安心して受けていただくことができます。

その他

簡易的な聴力・視力検査も実施しています。

検体検査

血液検査

血液中の赤血球、白血球、ヘモグロビン濃度、血小板などの細胞成分の数を計測する検査です。
貧血の度合いや出血時の止まりやすさ、止まりにくさなどを調べることができます。

血液ガス分析

血液中(動脈血)に含まれる酸素や二酸化炭素の濃度、pH(ペーハー)を調べる検査です。
呼吸不全や熱中症、ショック等の意識障害の際に用いる検査です。

Print Friendly, PDF & Email